ファイル管理

メディアファイルの管理をどこからでも、思いのままに

KRONOS DRIVE は高いスケーラビリティ、可用性などを持ちながら、一般的なファイル管理だけでなく、メディアファイルの管理に必要な多くの機能を提供します。

動画も画像も字幕もメタデータさえも

さまざまなファイル形式を最適な形で一元管理

KRONOS DRIVE では一般的なテキストファイルだけでなく、動画ファイル、画像ファイル、字幕ファイル、さらには動画管理のための番組交換メタなどの特殊なファイルも最適な形で取り扱うことができます。 また、KRONOS DRIVE には数百 GB を超える巨大なファイルもアップロードが可能です。
動画対応フォーマット(一部)
  • QuickTime (*.mov)
  • MP4 (*.mp4, *.m4v)
  • MPEG-2 TS (*.m2ts, *.ts)
  • AVI (*.avi)
  • MXF (*.mxf)
画像対応フォーマット(一部)
  • JPEG (*.jpg)
  • PNG (*.png)
字幕対応フォーマット(一部)
  • WebVTT (*.vtt)
  • Videotron Lambda (*.cap)
  • SCC (*.scc)
  • ARIB STD-B24 (*.1hd)
  • NAB T027-1996 (*.nab)
  • IMSC (*.ttml)
その他対応フォーマット(一部)
  • Plain Text (*.txt)
  • XML (*.xml)
  • CSV (*.csv)
  • JSON (*.json)
  • HTML (*.html)
  • PDF (*.pdf)

ファイル管理に役立つ様々な機能

KRONOS DRIVE は業界随一のスケーラビリティ、データ可用性、セキュリティ、パフォーマンスを提供するオブジェクトストレージサービスです。 コストパフォーマンスに優れたストレージクラスと使いやすい管理機能により、コストの最適化、データの整理を実現しメディアファイルを中心としたファイル管理に役立ちます。

タグ、メタデータ管理

ファイルの検索や情報の管理に役立つタグ設定機能、メタデータ設定機能を持ち、大量のファイルから特定のファイルを速やかに見つけることができます。

バージョン管理

KRONOS DRIVE に置かれたファイルはバージョン管理されています。そのため、偶発的な削除や上書きに対しても以前のバージョンを取り出すことが可能です。

アーカイブ

アクセス頻度に応じて最適なストレージクラスに変更することで、あまり使わないファイルはアーカイブしコストを削減することができます。アーカイブしたファイルは後から取り出すことももちろん可能です。

フォルダ管理、ファイル移動

KRONOS DRIVE ではもちろんフォルダ作成を行うことができ、ファイルの移動やコピーもできます。ファイル整理に必要な基本的な機能はすべて兼ね備えています。

アクセス管理

KRONOS DRIVE は、メンバーごとにフォルダやファイルへのアクセスや利用可能な機能を制限でき、情報漏洩のリスクを回避することができます。

整合性

KRONOS DRIVE は強力な整合性を持ち、新しいファイルの書き込みや既存のファイルが上書きされた直後でも、後続の読み取りリクエストはすぐにファイルの最新バージョンを受け取ることができます。

メディアファイルの管理に必要な機能がひとつに

多様なニーズに応える豊富なファイル管理機能

業界のニーズを知り尽くした PLAY だからこそ実現できた、メディアファイルに特化した管理機能をご紹介します。

サイズ・コスト感を一目で把握

メトリクス

KRONOS DRIVE はバケットごとにファイル数、合計サイズの表示機能を有します。 また、フォルダ単位でもファイル数と合計サイズが確認でき、どこにどれだけファイルがあるかが容易に確認できます。

目当てのファイル、フォルダに素早くたどり着ける

ファイル検索

KRONOS DRIVE ではファイル名やフォルダ名での検索に対応しており、求めるオブジェクトへ速やかに到達できます。 また、タグ付けやパッケージ機能により関連するファイルを簡単に見つけることができます。

ファイル共有もクラウドで完結

署名付き URL

KRONOS DRIVE 上でダウンロードできることはもちろん、ファイルの署名付き URL を発行することができ、KRONOS DRIVE にアクセスできない人にもファイルを共有することができます。URL には有効期限が設定できるため、セキュリティも安心です。

大量のデータでもセキュアに、スピーディに

Aspera アップロード

一般的な FTP や HTTP などのプロトコルではなく Aspera を利用したアップロードにも対応しています。Aspera の専用クライアントを用いることで標準で 300Mbps、最大 1Gbps の高速転送をサポートします。

メディアファイル管理に役立つ機能

充実したプレビュー機能

KRONOS DRIVE にアップロードされた動画ファイルは自動的にプレビューが生成されます。プレビュー用の動画ファイルはインターネットを通したブラウザでの再生に適した形式で生成されるため、回線状態やブラウザの対応可否に左右されることもありません。 フレーム単位のコマ送りやコマ戻しなど、細かい操作も可能です。さらに、タイムコードも表示でき、タイムコードを指定してのシークも可能です。
アナライズ機能により複数チャンネルのオーディオを自由な組み合わせでプレビュー生成できるので、KRONOS DRIVE では副音声でのプレビューも容易にできます。

メディアファイル管理に役立つ機能

ファイルアナライズ

KRONOS DRIVE に動画ファイルをアップロードすると、コーデック、ビットレート、フレームレート、音声チャンネル数やラウドネス値などが自動的に解析されます。結果は KRONOS DRIVE の管理画面からいつでも確認することができます。

メディアファイル管理に役立つ機能

ファイル作成

簡単なテキストファイルなどは KRONOS DRIVE 上で作成しそのまま保存できます。また、ARIB TR-B31 で規定された放送素材のメタデータのフォーマットの XML ファイル(番組交換メタ)を作成・編集することができます。番組交換メタは専用の GUI での表示・編集が可能です。作成した番組交換メタは動画ファイルと関連づけることができ、編集機能やパッケージ管理に役立ちます。

メディアファイル管理に役立つ機能

ファイルの関連付け

字幕ファイルやサムネイルなど、動画ファイルを管理する上で様々なファイルを関連づけて管理したいことでしょう。KRONOS DRIVE では動画ファイルに他のファイルを関連づけて管理できます。 例えば字幕ファイルを動画ファイルと関連づけることで、動画を字幕と一緒にプレビューすることができます。 あるいはARIB TR-B31 で規定された番組交換メタファイルを関連づけることで動画ファイルの編集時にタイムライン情報として役立てることができます。

ワークフロー連携

ファイルを置くだけで業務を完遂

特定のフォルダにファイルが置かれたら動作するワークフローを設定可能です。ファイルの移動や変換、別のシステムへの共有など、あらゆる日々の業務を自動化できるようにするため、KRONOS DRIVE のファイル管理とワークフロー機能は日々進化しています。

エキスパートに相談する

弊社の経験豊富なチームがお手伝いします。
  • 興味のある機能のデモ
  • ご利用にあたっての設計
  • 最適なコストプランやボリュームディスカウントのご提案
製品

どのような製品をお探しですか? (オプション)

個人情報の取り扱いについて

 当社は、JIS Q 15001:2017のA.3.4.2.5(A.3.4.2.4のうち本人から直接書面によって取得する場合の措置)に従い、個人情報を収集・保管いたします。この入力フォームで取得する個人情報の取り扱いは下記3項の利用目的のためであり、この目的の範囲を超えて利用することはございません。

1.組織の名称
 組織の名称:株式会社PLAY

2.個人情報の管理責任者
 管理者名職名:経営管理部 総務・情シスグループ マネージャー
 所属部署:経営管理部 総務・情シスグループ
 連絡先:p-mark@play.jp

3.個人情報の利用目的
 ・お問い合わせへの対応のため
 ・当社サービスのご案内、資料送付のため

4.個人情報の第三者提供
 当社は、法令に定める場合を除き、事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供することはありません。

5.個人情報取扱いの委託
 当社は、事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。当該ご提供データについては、委託先となるクラウドサービスに保管いたします。

6.個人情報の開示等の請求
 お客様が当社に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)のご請求及び第三者提供記録の開示請求に関して、当社「個人情報に関するお問合わせ窓口」に申し出ることができます。その際、当社はご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。開示等の申し出の詳細につきましては、下記の「個人情報に関するお問い合わせ窓口」までお問い合わせください。

 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目21-1 渋谷ソラスタ15階
 株式会社PLAY 個人情報に関するお問い合わせ窓口
 メールアドレス:p-mark@play.jp

7.個人情報を提供されることの任意性について
 お客様ご本人の個人情報を当社に提供されることは、お客様の任意です。ただし、利用目的に必要な情報をご提供いただけない場合、お問い合わせにお応えできない場合やご希望のサービスを適切に提供できない可能性がありますので予めご了承ください。

8.本Webサイトへアクセスしたことを契機として機械的に取得される情報
 当社は、閲覧されたWebサイトのセキュリティ確保・ユーザーサービス向上のため、Cookieにより閲覧された方の情報を取得することがあります。

以上