ファイル共有

ファイルサイズが大きな動画ファイルも簡単に共有

KRONOS DRIVE で管理されるファイルは簡単に共有することができます。動画編集のための素材の受け渡しや出来上がったファイルの共有などあらゆる場面で活用できます。

特徴

どんなファイルでも、誰とでも簡単、安全に共有

ファイル便

KRONOS DRIVE 上のファイルの URL を生成し、指定したメールアドレスに送信できます。これにより KRONOS DRIVE のアカウントを持たない方でもファイルをダウンロードすることができます。また、共有や送信のログによる行動履歴の確認、パスワードや有効期限を設定することも可能で、重要なファイルも安全に共有できます。

ファイルリクエスト

アップロード URL を発行し、KRONOS DRIVE のアカウントを持たない方へもファイルリクエストをすることができます。KRONOS DRIVE だけでアップロード依頼から受け取りまで完結します。ファイルリクエストで受け取ったファイルはそのままクラウドに保存されるため、大容量のファイルをダウンロードすることなく利用できます。リクエストを受けた方はリンクのページからファイルをドラッグ&ドロップにてアップロードできます。また、パスワードや有効期限、アップロード容量制限を設定できるので、安心してファイルを受け取ることができます。

豊富な機能

さまざまなニーズに対応するファイル共有

メール・Webhook 通知

ファイル便やファイルリクエストで生成された URL は指定したアドレス宛に送ることができます。パスワード付き圧縮ファイルとパスワードをメールで送る PPAP を避けることができ、送信できる人数やファイル容量に制限はありません。 Webhook 通知にも対応しているので、あらゆるサービスに通知の送信が可能です。

アドレス管理・テンプレート管理

KRONOS DRIVE は通知先のアドレスやメッセージのテンプレートを管理することができます。保存しておいた通知先やテンプレートを通知の送信時に選択することで、入力する手間を省きます。

セキュリティ

共有コード認証で簡単かつ安全に

共有コード認証は、手軽でセキュアなアクセスを可能にします。ファイル共有時に都度パスワードを設定する必要がなく、共有したい相手に専用のコードを発行しておくことで、共有ページにアクセスする際に認証を行います。
その他の機能
  • パスワード認証
  • アップロード容量制限
  • ダウンロード期限・アップロード期限
  • リンク発行履歴・行動履歴

ファイル管理と利用

ファイルの活用が KRONOS DRIVE 一つで完結

ファイルの利用

ファイルリクエストで受け取ったファイルはそのまま KRONOS DRIVE に保存されるため、大容量のファイルをダウンロードすることなく編集に利用できます。

ファイルの承認

KRONOS DRIVE 上のファイルは、承認機能を利用して、納入の可否をその場で確認し、ステータスを簡単に管理できます。手間をかけずにプレビューして必要な確認を行うことができ、スムーズな作業進行が可能です。さらに、承認時にはコメントを残せるので、コラボレーションを円滑に進めることができます。

操作制限

メンバーごとに操作権限を設定することができ、特定のメンバーのみに新規メンバー追加や、ファイルのアップロードを許可することができます。また、ファイルのダウンロードやファイル便の使用を制限し、特定のメンバーにはファイル閲覧のみ許可する設定も可能です。ファイルの持ち出しを最小限にし、情報漏洩リスクを回避することができます。

アクセス制限

情報漏洩を防ぐために、KRONOS DRIVE は厳格な制御が可能です。細かな権限設定とフォルダやファイルのアクセス管理機能により、ファイルはいつも適切に取り扱われます。ファイル共有には有効期限を設定でき、オプションとしてパスワード保護も利用可能です。また、ファイルへのアクセスを「リンクを知っている人」、「パスワードを知っているユーザー」、「共有コードを知っているユーザー」などに限定する機能も提供しています。

高速なデータ転送

Aspera ダウンロード・アップロード

一般的な FTP や HTTP などのプロトコルではなく Aspera を利用した高速転送にも対応しています。Aspera の専用クライアントを用いることで標準で 300Mbps、最大 1Gbps の高速転送をサポートします。

最高速度で転送

距離やネットワークのボトルネックを取り除き、必要な場所に高速転送します。

安全性を確保

転送データは暗号化・データ整合性検証で安全に保護します。

ワークフロー連携

既存フローを KRONOS DRIVE で自由に

ワークフローでファイル共有

KRONOS DRIVE のファイル共有はワークフローと組み合わせることで、手動でまとめたり送信する手間がなくなり、作業の効率が一段と向上します。ファイルの更新を見逃す心配もなくなり、誰でも簡単に、そして素早くファイル共有の自動化ができます。

エキスパートに相談する

弊社の経験豊富なチームがお手伝いします。
  • 興味のある機能のデモ
  • ご利用にあたっての設計
  • 最適なコストプランやボリュームディスカウントのご提案
製品

どのような製品をお探しですか? (オプション)

個人情報の取り扱いについて

株式会社PLAY(以下、「当社」という)は、この入力フォームでご提供頂く個人情報は、次のとおり取扱います。ご了解頂ければ、ご同意下さい。

1.組織の名称又は氏名
組織の名称:株式会社PLAY

2.個人情報保護管理者の氏名又は職名、所属及び連絡先
個人情報保護管理者:経営管理部 総務・情シスグループ マネージャー
所属名:経営管理部 総務・情シスグループ
連絡先:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目21-1 渋谷ソラスタ15階
メールアドレス:privacy@play.jp

3.個人情報の利用目的
・お問い合わせへの対応のため
・当社サービスのご案内、資料送付のため
・当社サービスの提供・実施に必要な連絡等のため
・当社サービスに関するマーケティング目的での利用のため
・当社が実施する研修・セミナー・イベントの運営・管理のため

4.個人情報の第三者提供
当社は、お客様ご本人の同意がある場合又は法令で認められている場合を除き、お客様からご提供頂いた個人デ一タを第三者に提供いたしません。

5.個人情報取扱いの委託
当社は、事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。当該ご提供データについては、委託先となるクラウドサービスに保管いたします。

6.保有個人データ等に関する開示等の請求に応じる旨及び問合せ窓口
お客様は、当社に対してご自身の保有個人データ等(保有個人データ及び第三者提供記録)の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去又は第三者への提供の停止、又は第三者提供記録の開示)のご請求に関して、当社問合わせ窓口に申し出ることができます。その際、当社はご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。
なお、個人情報に関する当社問合わせ先は、次の通りです。

〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目21-1 渋谷ソラスタ15階
株式会社PLAY 個人情報に関するお問い合わせ窓口(苦情相談窓口責任者)
メールアドレス:privacy@play.jp

7.個人情報を与えることの任意性と与えなかった場合に生じる結果
お客様ご本人の個人情報を当社に提供されることは、お客様の任意です。ただし、利用目的のサービスに必要な情報をご提供いただけない場合、お問い合わせにお応えできない場合やご希望のサービスを適切に提供できない可能性がありますので予めご了承ください。

8.本Webサイトへアクセスしたことを契機として機械的に取得される情報
当社は、閲覧されたWebサイトのセキュリティ確保・ユーザーサービス向上のため、Cookieにより閲覧された方の情報を取得することがあります。ただし、当社では個人情報としては取得いたしません。

以上

※ 同意しない場合は こちら(トップページへ戻る)